3Coinsにゲームが続々登場していますよね。
可愛い雑貨もいっぱいあって、ついのぞいちゃうスリーコインズ。

子供向けのおもちゃなのに、スリコのおもちゃは落ち着いた色でかわいい。
赤ちゃん向けのおもちゃもかわいくて、もう少し子供が小さかったらな~って残念になっちゃう。

最近ではクリアなチェスやジェンガも発売されていて、おしゃれでかわいいゲームのラインナップがどんどん登場。
毎回チェックしちゃいます。

今回は、我が家で子供とよく遊ぶ4つのゲームを紹介です!

3Coins-top

フィッシングゲーム Fishing Game

対象年齢:5歳以上

息子が4歳、娘が6歳の時に購入して、いまだにたびたび遊んでいます。
4歳当時の息子には、釣り竿をコントロールすることが難しく、なかなか釣り上げることができませんでした。
また、釣り糸が抜けてしまうことが多く、何度も結びなおすのが面倒で、アロンアルファで固定してしまいました。
そうすると、釣り糸が揺れにくくなり釣りやすくなるという副産物まで。

ちょうど口を開けたところに餌を入れて、口を閉じたところで釣り上げる。
口を開けてくれる時間が短くて、大人でもなかなか難しいです。

スピードを調節できるのもいいですね。
今では、子供ともハンデなしで遊べますよ。(息子7歳、娘9歳)

難点としては、モーター音が結構大きい点です。

3Coins-fishinggame


わたし 喋る S
いかっぱ
小さいころからずっと遊んでいるゲームです。
私が小さい頃も似たようなのがあったような。
最近、色違いでまた再販されましたね!


ポールヒットゲーム Pole Hit Game

対象年齢:5歳以上

簡単に説明しますと、モルックです。
モルックはフィンランド発のお手軽スポーツです。
大きな芝生のある公園で遊ばれているのを見たことがある人もいるのではないでしょうか?

モルックまでもスリコで買えるんですね!
本来のモルックは木製でずっしりとした重さがありますが、こちらは固いスポンジ?みたいな感じで、とても軽くなっています。
お外で遊んだら、風が強いと倒れてしまいそうです。
でも、お外にも持っていきやすいように、巾着袋が付いています。

我が家では、もっぱらおうち遊びのみ。
でもね、3m離れて投げるって、けっこうな広いお部屋が必要。
まぁ、半分くらいの距離でも全然遊べていますよ。

3Coins-polehitgame


わたし 喋る S
いかっぱ
お家で気軽にモルックが遊べちゃうって嬉しい!
子供たちは、積み木のように積み上げて遊んでいたりします。


バランスシップゲーム Balance Ship Game

対象年齢:4歳以上

セリアで購入したサルのバランスゲームを子供が気に入っているため、こちらを購入。
大きな船が映えますね。

可愛らしいアザラシを乗せていくのですが、これがかなり難しい。
アザラシが揺れに合わせて動いてしまい、すぐに船が傾いてしまいます。

マストに乗せたいのに、大きい中央のマストに乗せるのがやっと。
両端のマストに乗せると、すぐに傾いてしまいます。

船の甲板部分に乗せるだけでも難しい。
1匹ずつ一個乗せるだけで精いっぱい。

ゲームにならないので、そっと手で船を抑えながらアザラシを乗せて、手を放しても船が傾かなければOKとしました。

このようにすれば、10個以上乗せることができます。

私の父が何度も挑戦して、3つのマストと甲板に4匹乗せることに成功しました!
なんだか、1人で夢中でトライしちゃうゲームです。
IMG_3311


わたし 喋る S
いかっぱ
難しい!!!
我が家では、対戦ゲームではなく、協力ゲームになっています。


エアホッケーゲーム Air Hookey Game

対象年齢:6歳以上

すごく面白い!
スリコ商品としては、なかなかのお値段ですが大満足!

エアホッケーってゲームセンターなどで遊んだことはありましたが、それが家で遊べるなんて!
パックが滑る様子もしっかり再現できています。

息子が大興奮で遊んでいます。
跳ね返りとか全然計算してなくて、がむしゃらにぶつけている感じですが、すごく楽しいようです。

エアホッケーって名前をちゃんと考えればわかるのですが、空気がでるんですね。
摩擦係数0の床を滑ってるのかと思ってました。

注意点としては、電池が単1です。
どうせ単3か単4だろうと思って、電池を用意していなかったので、すぐに遊べなかった~。
電池は別売りなので、要準備ですよ。

3Coins-clutchmoment

わたし 喋る S
いかっぱ
期待を裏切らないエアホッケーです。
全然、スピードに追い付いていないから、ただめちゃくちゃに動かして遊んでます。


この他にも、ゲームやボードゲームアイテムがいっぱい発売されていますよね。
今後も目を離せないスリーコインズです!