いかっぱの知育と称してボードゲーム沼

6歳の男の子、8歳の女の子と毎日ボードゲームで遊んでいます。
息子2歳、娘4歳の時、知育と言い訳して、すっかりはまってしまったボードゲーム沼。
これまでに遊んだゲームの中から、我が家でも大好評な幼児向け・低年齢対応のボードゲームをご紹介します。
親子の絆を深めつつ、子供たちの成長にもプラスの影響を与えること間違いなし!
新しいボードゲームの発見と家族との特別な時間が待っていますよ!

タグ:絵本

ゲーム絵本 だいぼうけんに でかけよう(Ma Première Aventure) シリーズ第五弾!
今回ははちゃめちゃなカーレースで、優勝を目指します!
ページが3分割されていて、選びかたにより展開が変わります。
登場人物も3人いるので、1冊で3人のお話が楽しめます!


わたし 喋る S
いかっぱ
このシリーズ大好き!
はちゃめちゃって、どんな感じだろ?
子供はカーレースも好きだし、無茶な展開喜ぶだろうな~

The Wreck-it Race-top

【この記事でわかること】
・遊び方
・記憶力・想像力・思考力が育つ その理由も説明
・実際に遊んいる5歳児・7歳児の様子
・これまでの作品との違い

基本情報

対象年齢:4歳以上
対象人数:1~2人
プレイ時間の目安:10~20分
BGGの評価:My First Adventure: The Wreck-it Race

ルール

準備
本の四隅にある、みどりのディスク、あおいディスク、きいろいディスクを回して、何もないところに合わせます。

どのキャラクターになるか決め、あかいディスクをその子に合わせます。

The Wreck-it Race-start

遊び方
普通の絵本のように、お話を読んでいきます。
途中で3つに分かれているページに出会ったら、よく考えて一つを選びます。
めくったら前に戻ることはありません。

The Wreck-it Race-rule

レースの途中で、役立つ道具が入ることがあります。
道具を見つけたら、道具と同じ色のディスクを回して、手に入れた道具を表示させます。
手に入れた道具はレースの途中で使うことができます。(指示があります)

The Wreck-it Race-item

ゲームの終了
 君は、何着でゴールできたかな?
結果は「優勝」「おしかった」「残念」の3パターンです。

主な知育要素


・記憶力
・想像力
・思考力

手に入れた道具がどんな効果だったか、覚えていないと効果的に使えません。

基本的には絵本なので、自分が主人公となって物語の中で大冒険できます。

何度も迫られる3択からの選択。キャラクターの特性を考えながら選びます。

5歳・7歳の様子

一作目との違いは、一作目が失敗した時は絆創膏が四隅のディスクに表示されるのに対して、こちらは抜かれた相手が表示されます。

The Wreck-it Race-fail

そのため、読み進めている間は、あまり失敗した感じがしないようです。

タイトル通り、はちゃめちゃなカーレースの順位を競います。
ネタバレになってしまうので書けませんが、スタートからはちゃめちゃだし、コースもはちゃめちゃです。

子供は大好きですよね、はちゃめちゃな展開。

これまでの作品の中でも、一番笑いが起こった作品でした。
読んでいる方も、つい盛り上がって、声が大きくなってしまいます。

むすめ 喋る S
むすめ
タイヤがさ~。ゴォーって!楽しいよね!
私はドラゴンの方が好きだけどね。


むすこ 喋る S
むすこ
ドカーっとか、ビューっとかなるよね!
これが一番好きになった!

親目線のレビュー

イラストもこれまでよりもポップで、作品とよく合っています。

文章もレースのスピード感が伝わってくる、迫力ある素敵な和訳となっています。

カーレースのお話のため、車体に特徴があるのですが、運転するキャラクターもしっかり個性があり、愛着がわきます。
競争相手もとっても個性的で、はちゃめちゃです。

これまでのどの作品よりも、すべてのキャラクターが愛らしいなと感じます。

今回の3人のなかには、あれ?この子他のシリーズにいた子?というちょっとしたサプライズもあり、立派になっていて嬉しくなりました。

The Wreck-it Race-back

もちろん、この作品も何度も繰り返し読んでいます。
優勝するルートを見つけても、何度も何度も読みたがります。

個性的な3人のお話は、それぞれが独立した楽しい、はちゃめちゃなお話です。

これまでのシリーズのレビューはこちらを確認してください。




わたし 喋る S
いかっぱ
やっぱりこのシリーズ最高! コスパ良すぎです。



【まとめ】
・とっても楽しいはちゃめちゃな展開
・ゲームの難易度は、前作と同様
・すべてのキャラクターが個性たっぷりで、愛らしい
・子供はクリアしても、何度も読みたがる(絵本と同じ)

コストコでもボードゲームを購入できます。
見つけたら、自然にカートに入っちゃうのよ。

今回の購入品です。
FullSizeRender

コストコで人生ゲームに出会えるなんて!
しかも、¥1,980ととってもお買い得。

レゴもお安くなってるし、このニンジャゴーはAmazonにでてこないな。
古いのかな?

『ぜったいに、おしちゃだめ?』も大好きな絵本。ほかの作品があったの知らなかった。

イチゴの方は、息子が大爆笑しながら読んでます。気に入りすぎて、抱えて寝てる(笑)

しっぽ生えている方も、かわいくて楽しいストーリーでした。


このページのトップヘ